第三玉の湯
[銭湯]
総合評価:3.29 /
口コミ 1件 /
写真 1件
第三玉の湯の口コミ
人気の街の神楽坂には似合わないくらいな昭和な入口。
フロント式で男女客が多い、都心の裏路地なのに横幅ゆったり感な脱衣所と浴室。
奥に富士山の風呂絵は美しいが男湯側だ、何故富士山は女湯に描かないのか?
サウナ有ったが、入らず。水風呂やシャワーも有り、この有料サウナは人気有り.
カランは普通に4列、カラン上にステンの風呂具置き有り、また列毎にシャワーとソープの大ボトル有り。
浴槽は大小二つ大は少し熱め(東京標準)で深め、激熱じゃない44度くらいか、電気湯有り。
小は宝寿湯と言う薬湯だが、温め42度の白湯?脇に薬湯の袋有ったけど、極薄の薬湯だがゆったりと気持ちよく入る。
フロント式で男女客が多い、都心の裏路地なのに横幅ゆったり感な脱衣所と浴室。
奥に富士山の風呂絵は美しいが男湯側だ、何故富士山は女湯に描かないのか?
サウナ有ったが、入らず。水風呂やシャワーも有り、この有料サウナは人気有り.
カランは普通に4列、カラン上にステンの風呂具置き有り、また列毎にシャワーとソープの大ボトル有り。
浴槽は大小二つ大は少し熱め(東京標準)で深め、激熱じゃない44度くらいか、電気湯有り。
小は宝寿湯と言う薬湯だが、温め42度の白湯?脇に薬湯の袋有ったけど、極薄の薬湯だがゆったりと気持ちよく入る。
